講演会情報
日程 | 2015年3月24日(火) |
---|---|
時間 | 開場 12:30 開演 13:30 |
会場 | なかのZEROホール(会場ホームページ) 東京都中野区中野2-9-7 |
費用 | 大人 3,000円(当日券4,000円) 学生 500円(前売り・当日共通) |
公演内容
13:30〜16:00 | 小菅 正夫 演題「旭山動物園改革 -諦めない! 夢を実現した復活プロジェクト」 |
---|
講演者プロフィール
小菅 正夫 (こすげ・まさお)
1948年北海道札幌市出身。
1973年、北海道大学獣医学部卒業後、
獣医師・飼育係として旭川市旭山動物園に就職すると、
飼育係長・副園長などを歴任し、1995年には園長に就任する。
就任当初、当時入場者数がどん底にあり、
閉園の危機に立っていた旭山動物園。
それを、これまで描いてきた理想の動物園構想を元に、
水中トンネルでペンギンの遊泳を見せる「ぺんぎん館」など、
斬新なアイデアを導入することで今までの動物園のイメージを一新。
その結果、月間入園者数日本一を達成など、
日本最北の小さな動物園を日本有数の入園者を誇る動物園にまで育て上げた。
著書に『生きる意味ってなんだろう?』、『「旭山動物園」革命』など。